なつまつりウィーク
2020.08.12
長い梅雨がやっと明けた!と思ったら、毎日うだるような暑さが続いています。
熱中症に注意していきたいですね。
今年は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、なつまつりも規模を縮小して行いました。
3日の献立は、「お祭りと言えば何食べるかね?」とみんなで話し合い、焼きそばに決定しました。
ゆり組さんはお祭りっぽく、パック包装に入れてみました。
●どくきのこのスープ●
おばけ御用達のスーパーで仕入れてきたどくきのこの数々。
人間は買いに行く事が出来ないけど、特別に入れてもらったよー!とのことで、
スープにしました。
「えー!どくきのこ??食べて大丈夫なん??」
「意外と美味しい!」
おばけの国からのレシピで作り、子どもたちもおっかなびっくりで食べていました!
☆ほねほねせんべい☆
ポップコーンの出来る時の音がパキパキすることから、骨のパキパキする音にかけて、ほねほねせんべいと名付けました。
出来上がる音を聞いてみんなでワクワクしながら待ちました!
出来立てのほねほねせんべい。美味しかったかな?
今年は各地のお祭りも中止の中、園内で出来ることをみんなで楽しみました。
暑い日が続いています。水分補給をしっかりして、熱中症予防をしましょうね。
熱中症に注意していきたいですね。
今年は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、なつまつりも規模を縮小して行いました。
3日の献立は、「お祭りと言えば何食べるかね?」とみんなで話し合い、焼きそばに決定しました。
ゆり組さんはお祭りっぽく、パック包装に入れてみました。
●どくきのこのスープ●
おばけ御用達のスーパーで仕入れてきたどくきのこの数々。
人間は買いに行く事が出来ないけど、特別に入れてもらったよー!とのことで、
スープにしました。
「えー!どくきのこ??食べて大丈夫なん??」
「意外と美味しい!」
おばけの国からのレシピで作り、子どもたちもおっかなびっくりで食べていました!
☆ほねほねせんべい☆
ポップコーンの出来る時の音がパキパキすることから、骨のパキパキする音にかけて、ほねほねせんべいと名付けました。
出来上がる音を聞いてみんなでワクワクしながら待ちました!
出来立てのほねほねせんべい。美味しかったかな?
今年は各地のお祭りも中止の中、園内で出来ることをみんなで楽しみました。
暑い日が続いています。水分補給をしっかりして、熱中症予防をしましょうね。