すいかを収穫したよ!
2025.08.01
4月に植えたすいかの苗、みんなでお世話して実がついた6月半ば、大きくなるまで待ち、やっと収穫の時が来ました!
この1週間、子どもたちが「まだ?」「すいか取っていい?」「まだよー!」の繰り返し。。
今日の収穫を待ち望んでいました!
ずしりと重いスイカを2人がかりで持ち上げ、重さを実感。8.5キロもありました。
おやつで食べようと冷蔵庫で冷やして、ゆり組みんなで食べました。



真っ赤やね!種がいっぱいあるー!
おいしそう!


いざ実食!
甘い!美味しいねー!
種がたくさんあったよ
白いとこまで食べたよ!
おかわりある?
自分たちが育てて見守ってきたすいかをこうして食べる事が出来ました。
最初に出来たすいかは途中で割れてしまって、食べる事が出来ず、次こそは!って思いで、育てていました。
すいか栽培の難しさを実感しました。
今年は猛暑で食物が育つかも心配でしたが、みんなで協力して出来たからこそ、今日へ繋がったのだと思います。
今日のすいかはみんなの愛情もあり、いつも以上に甘く美味しかったです♪
この1週間、子どもたちが「まだ?」「すいか取っていい?」「まだよー!」の繰り返し。。
今日の収穫を待ち望んでいました!
ずしりと重いスイカを2人がかりで持ち上げ、重さを実感。8.5キロもありました。
おやつで食べようと冷蔵庫で冷やして、ゆり組みんなで食べました。



真っ赤やね!種がいっぱいあるー!
おいしそう!


いざ実食!
甘い!美味しいねー!
種がたくさんあったよ
白いとこまで食べたよ!
おかわりある?
自分たちが育てて見守ってきたすいかをこうして食べる事が出来ました。
最初に出来たすいかは途中で割れてしまって、食べる事が出来ず、次こそは!って思いで、育てていました。
すいか栽培の難しさを実感しました。
今年は猛暑で食物が育つかも心配でしたが、みんなで協力して出来たからこそ、今日へ繋がったのだと思います。
今日のすいかはみんなの愛情もあり、いつも以上に甘く美味しかったです♪
ばら組特製茄子味噌バター炒め
2025.07.31
夏真っ盛り!
菜園も野菜がたくさん実っています!
二階のテラスにもばら組さんが育てたきゅうりと茄子が鈴なりになっています。
たくさんの野菜が成長する工程を見ることが出来て子どもたちは大盛り上がり!
きゅうりは食べるけど、茄子は。。あんまり好きじゃない
よくこんな声を聞きます。
理由を聞くと、色が変とか、皮がぐにゅぐにゅしてる、種がたくさんあるなどなど・・・
茄子はピーマン以上に苦手な子どもが多い事に毎年驚きます。
どうしたらおいしく食べる事が出来るだろうと考えた結果、子どもたちに茄子を切ってもらい、
調理工程を見せてみようとなりました。
切る工程は保育士にお任せし、みんなで楽しく切っている様子を見学させていただきました。
皮が苦手なのに皮ごと切っていて、大丈夫??食べれると??と思うくらい大きな皮付きの茄子が切れていました。。

大丈夫かな??と思っていましたが、バターで茄子を炒め味噌と砂糖で味付けしたら、
苦手な子まで食べる事が出来ました。

皆で育てて、自分で切った野菜を調理することは五感をフル稼働します。
クッキングの大切さを実感した一日となりました。
後日談で、保護者の方から、茄子が嫌いで食べれなかったのに、保育園でのクッキングから家でも
包丁を使うようになり、食べる事が出来る様になりました。ありがとうございます!と
いう嬉しい報告を受けました!
こんな機会が出来てほんとによかったと思いました。
菜園も野菜がたくさん実っています!
二階のテラスにもばら組さんが育てたきゅうりと茄子が鈴なりになっています。
たくさんの野菜が成長する工程を見ることが出来て子どもたちは大盛り上がり!
きゅうりは食べるけど、茄子は。。あんまり好きじゃない
よくこんな声を聞きます。
理由を聞くと、色が変とか、皮がぐにゅぐにゅしてる、種がたくさんあるなどなど・・・
茄子はピーマン以上に苦手な子どもが多い事に毎年驚きます。
どうしたらおいしく食べる事が出来るだろうと考えた結果、子どもたちに茄子を切ってもらい、
調理工程を見せてみようとなりました。
切る工程は保育士にお任せし、みんなで楽しく切っている様子を見学させていただきました。
皮が苦手なのに皮ごと切っていて、大丈夫??食べれると??と思うくらい大きな皮付きの茄子が切れていました。。


大丈夫かな??と思っていましたが、バターで茄子を炒め味噌と砂糖で味付けしたら、
苦手な子まで食べる事が出来ました。

皆で育てて、自分で切った野菜を調理することは五感をフル稼働します。
クッキングの大切さを実感した一日となりました。
後日談で、保護者の方から、茄子が嫌いで食べれなかったのに、保育園でのクッキングから家でも
包丁を使うようになり、食べる事が出来る様になりました。ありがとうございます!と
いう嬉しい報告を受けました!
こんな機会が出来てほんとによかったと思いました。