お誕生日会
2020.05.28
今日は、お誕生日会給食でした。

4月、5月生まれのお友だちとホールで一緒に食事をしました。

●今日の献立は

 小松菜とツナの混ぜご飯(新メニュー)
 魚のから揚げ
 トマトときゅうりのサラダ
 かまぼこのすまし汁
 オレンジ

○材料 (1人分)

 ・米        50g
 ・小松菜      15g
 ・まぐろの油漬け  10g
 ・にんじん       5g
 ・しらす干し     3g
 ・白ごま       1g
 ・サラダ油      1g
 ・塩        0.1g
 ・料理酒      0.5g
 ・しょうゆ        2g

◇作り方

 ①ご飯を炊く。
 ②小松菜・えのきは食べやすい長さに切る。
 ③人参は千切り、ツナは油をきっておく。
 ④鍋に油をひき、小松菜・にんじんを炒め、しらす干し・ゴマを加えて、調味料を加える。
 ⑤ご飯と混ぜる。

小松菜の苦みも感じにくく、食べやすかったようです。
ご家庭でも作ってみて下さいね。

片栗粉でおやつを作ろう
2020.05.11
ホットケーキミックス、小麦粉とお店の棚から消えていますね。

今日は小麦粉を使わないおやつ、片栗粉で作る、ミルクもちをご紹介します!

材料 (5人分)
片栗粉  35g
砂糖   20g
牛乳  200g
☆きな粉 15g
☆砂糖   5g

  

① ☆以外の材料を鍋に入れ、泡立て器やヘラなどでよくかき混ぜる。


② 1を火にかける。中火から弱火にします。その間ずっとかき混ぜる。


③ 重くなるくらいまでひたすら混ぜ、もう混ぜれない!のところで火を止める。


④ 火から下し、バットやお弁当箱などに入れて、形を整えて冷やす。(熱いのでやけどに注意して下さい)
  

⑤ ☆を一緒にして混ぜて、食べやすい大きさに切る。
 

⑥ ☆に入れ和える。
2020.05.11 12:10 | 固定リンク | つぶやき
ポップコーンを作ってみよう!!
2020.05.09
気軽に出来るおやつです。
楽しみながら出来ますよー!



これ、見たことありますか?お店で売ってます。

今日はこれでおやつ作り。


見た目は普通のとうもろこしの粒です。
(爆裂種でないとポップコーンにはなりませんのでご注意ください。)
また、火を使いはねる事もありますので、絶対に保護者の方が行ってください。



今日はオリーブオイルで作ってみます。

ポップコーン用とうもろこし 30g
オリーブオイル  大さじ2
塩        2.5g

材料はこれだけです。
後は、フライパン(深めのもの、なければ持ち手の付いた鍋でも大丈夫です)
それから大事なものが! 鍋のふた です。これがなければアルミホイルをふたのようにします。

鍋にオリーブオイルを入れます。
火にかけ(中火くらいで)鍋にとうもろこしと塩を入れ、ふたをしてゆすりながらとうもろこしを油と塩をなじませます。



温度が上がってきたら、ポンと音がし出します。(ふたはしたまま!)
一気にポンポン音がし出すので
そこからは火に気をつけながらゆすり、少し火を弱めます。
音がしなくなったら火からおろします。(まだふたは取らないで下さい。)
1分くらいしてから、何も音がしないのを確認してふたを開ける。


美味しい出来立てのポップコーンを楽しんで下さいね。

☆別の味が楽しみたい場合
キャラメル味もどうでしょうか?
オリーブオイルではなく、サラダ油を使用し塩も入れずポップコーンのみを作ります。
ポップコーン用とうもろこしを40gで作った場合
砂糖 60g
バター 25g
牛乳 大さじ2~3
フライパンに全部の材料をいれ中火より少し弱めでへらでかきまぜます。

茶色っぽくなるまでかき混ぜ、弱火にしてポップコーンが温かいうちに絡めます。
絡んだら火から下して、くっつくので、へらで離していきます。


冷えてもおいしいキャラメルポップコーンの完成です。
2020.05.09 14:38 | 固定リンク | つぶやき
ツタンカーメンの豆
2020.05.08
当園の畑で収穫しました!



保育園のグリンピースは普通のものと、ツタンカーメンの豆を植えています。
ツタンカーメンの豆は、ツタンカーメンの名前からもわかるようにエジプトのツタンカーメンのお墓から発掘された中にありました。
鞘が紫色で、豆は同じ色なのですが、炊くとほんのり紫色になります。



今日はおやつで、グリンピースおにぎりで提供しました。
自分たちでラップに巻いて握りましたよー!


豆が甘くて、ほくほくしていたので小さな子ども達もよく食べていました。

●グリンピースご飯レシピ
 米 1合
 グリンピース 60g(豆のみ)
 塩 2g
 料理酒 5cc

 米を研ぎ、分量の水を入れる。
 グリンピースを洗い、炊飯器に入れる。
 塩、料理酒を入れ、普通に炊く。

今が旬のグリンピース、ご飯にもサラダにもかき揚げにしても
色も綺麗で美味しいです。

初夏の香りを画面でお届け出来ないのが残念です。
2020.05.08 15:45 | 固定リンク | つぶやき
5月の給食だより
2020.05.07
今月の給食だよりです。

ご参照ください!

[5月の給食だより]
2020.05.07 16:44 | 固定リンク | 未分類

- CafeNote -