10月になりました
2018.10.02
今年もあと3か月足らずとなりました。
いつの間にか夏も終わり、猛暑も和らぎ、朝晩は寒くなりました。
この時期、風邪をひきやすいので体調管理をしっかりしましょう。
今日の献立は牛肉とごぼうのしぐれ煮、じゃがいもと油揚げのみそ汁。
毎食後、保育士と確認し合い、次回に向けて調理を工夫しながら、子どもに合った大きさで提供するようにしています。
(今回の調理時に、大量の牛蒡を切るのは、とても大変でした!)
ごぼうなど、噛まないといけない献立は特に注意しています。
今日はよく食べていたようで、未満児クラスの子ども達はつまんだり、フォークで刺したりして上手に食べていました。
以上児クラスの子どもたちもおかわりもして、みんなよく食べてくれました。苦労しても、作った喜びを感じました。
いつの間にか夏も終わり、猛暑も和らぎ、朝晩は寒くなりました。
この時期、風邪をひきやすいので体調管理をしっかりしましょう。
今日の献立は牛肉とごぼうのしぐれ煮、じゃがいもと油揚げのみそ汁。
毎食後、保育士と確認し合い、次回に向けて調理を工夫しながら、子どもに合った大きさで提供するようにしています。
(今回の調理時に、大量の牛蒡を切るのは、とても大変でした!)
ごぼうなど、噛まないといけない献立は特に注意しています。
今日はよく食べていたようで、未満児クラスの子ども達はつまんだり、フォークで刺したりして上手に食べていました。
以上児クラスの子どもたちもおかわりもして、みんなよく食べてくれました。苦労しても、作った喜びを感じました。
お誕生日会
2018.09.11
今日は9月生まれのお友だちのお誕生日会でした。
主食は『カレー風味の炊き込みご飯』、ツナが入っているので食べやすかったようです。
メインは『豚ヒレのたつた揚げ』、ひれ肉を使用しているので、とても柔らかくてよく食べていました。
===========
豚ヒレのたつた揚げ
============
★材料(1人分)★
・豚ヒレ肉 60g(園では1枚30gにカットしています)
・料理酒 1g
・しょうゆ 2.5g
・片栗粉 3g
・上新粉 2g
・揚げ油 適量
☆作り方☆
1.豚ヒレ肉を料理酒としょうゆに10~15分漬け込む。
2.片栗粉・上新粉を混ぜて1にまぶす。
3.180℃の揚げ油でからっと揚げる。
※あまり揚げすぎると肉が固くなります。様子を見てあげて下さいね。
◎ 今日の献立 ◎
カレー風味の炊き込みご飯
豚ヒレのたつた揚げ
きゅうりとトマトのサラダ
麩のすまし汁
オレンジ
主食は『カレー風味の炊き込みご飯』、ツナが入っているので食べやすかったようです。
メインは『豚ヒレのたつた揚げ』、ひれ肉を使用しているので、とても柔らかくてよく食べていました。
===========
豚ヒレのたつた揚げ
============
★材料(1人分)★
・豚ヒレ肉 60g(園では1枚30gにカットしています)
・料理酒 1g
・しょうゆ 2.5g
・片栗粉 3g
・上新粉 2g
・揚げ油 適量
☆作り方☆
1.豚ヒレ肉を料理酒としょうゆに10~15分漬け込む。
2.片栗粉・上新粉を混ぜて1にまぶす。
3.180℃の揚げ油でからっと揚げる。
※あまり揚げすぎると肉が固くなります。様子を見てあげて下さいね。
◎ 今日の献立 ◎
カレー風味の炊き込みご飯
豚ヒレのたつた揚げ
きゅうりとトマトのサラダ
麩のすまし汁
オレンジ