お誕生日会
2020.05.28
今日は、お誕生日会給食でした。

4月、5月生まれのお友だちとホールで一緒に食事をしました。

●今日の献立は

 小松菜とツナの混ぜご飯(新メニュー)
 魚のから揚げ
 トマトときゅうりのサラダ
 かまぼこのすまし汁
 オレンジ

○材料 (1人分)

 ・米        50g
 ・小松菜      15g
 ・まぐろの油漬け  10g
 ・にんじん       5g
 ・しらす干し     3g
 ・白ごま       1g
 ・サラダ油      1g
 ・塩        0.1g
 ・料理酒      0.5g
 ・しょうゆ        2g

◇作り方

 ①ご飯を炊く。
 ②小松菜・えのきは食べやすい長さに切る。
 ③人参は千切り、ツナは油をきっておく。
 ④鍋に油をひき、小松菜・にんじんを炒め、しらす干し・ゴマを加えて、調味料を加える。
 ⑤ご飯と混ぜる。

小松菜の苦みも感じにくく、食べやすかったようです。
ご家庭でも作ってみて下さいね。

今日の献立
2020.04.14
今日の給食は開花煮でした。

子ども達に大人気のメニューです。

材料は、鶏肉・豆腐・にんじん・玉ねぎ・さやいんげん・ちくわ・卵 です。


分量(1人分)

豆腐(木綿) 70g     ☆砂糖 3.5g
鶏肉(細切れ) 15g    ☆しょうゆ 6g
ちくわ 7g         サラダ油 4g
卵 20g          水  10g
玉ねぎ 30g        煮干し 1g
人参  20g
さやいんげん 10g

これらを食べやすい大きさに切ります。
 
 


鶏肉は細切れにします。
鍋にサラダ油を入れて熱します。

鶏肉を炒め、玉ねぎを入れます。玉ねぎが透明になるまで炒めます。


人参、ちくわを入れて更に炒めます。


豆腐、調味料(☆)、さやいんげんを入れる。


中火より弱めにして、煮ます。
卵を割りほぐし、流し入れます。
卵に火が通ったら火を止めます。

出来上がりはこんな感じになります。

是非、作ってみて下さいね。
お花見楽しいね!
2020.04.08
子ども達の元気な声が園庭に響いてます。

今年も、園庭の桜も満開になりました。
(昨年、害虫駆除のため剪定されてしまいましたが無事に咲きました。)

ぽかぽか陽気で気持ちいいねー!

ちゅうりっぷぐみさんが、お花見しながら朝のおやつの牛乳を飲んでいます。



お花綺麗に咲いたねー

たくさん咲いてるねー

進級したばかりの可愛い子ども達のお花見風景でした。
テラスで給食食べたよ!
2020.03.30
先日のことです。

ぽかぽか陽気に誘われて、園庭にちゅうりっぷが咲きそろい、綺麗な花、空を見ながら

ゆり組さんは、テラスで給食にしました。

献立も大好きなミートスパゲッティにレタスのスープでした。

テラスで食べるのも最後だねー!

もうすぐ小学校だねー

話題が尽きない中、楽しいひと時を過ごしました。



お別れパーティー
2020.03.06
今日はお別れパーティーでした。

今回は、異例な事態を受け、感染症予防のため、クラスでの食事となりました。

ゆり組さんはホールで食事をしました。

いつもと違う形式となりましたが、食事の内容は変えず、子どもたちにもたくさん食べてもらえました。

ゆり組さん、小学校に行っても頑張ってね。



- CafeNote -