菜園で出来た野菜(大根)
2021.01.18
9月末に蒔いた種が生長した、大根を収穫しました!


抜きたてを子どもたちが給食室まで運んできてくれました。


大根と人参とさつま揚げ、3種類でおでんを作りました。


だしは、昆布、煮干し、かつお節、調味料は醤油・みりん・料理酒・塩を使用しました。
 

抜きたての大根はどこを食べても甘くて美味しかったようでした。
ゆり組さんは大根を各自で抜いて持って帰りました。
ご家庭で、美味しく頂いた事と思います。
お誕生日会
2020.12.26
24日はお誕生日会で、12月生まれのお友だちをみんなでお祝いしました。

給食室も頑張って作りました!



チキンライス
鶏のから揚げ
グリーンサラダ
コーンスープ
みかん

鶏のから揚げは、子ども達の大好きなメニューです。
とてもよく食べていました。
菜飯のおにぎりを食べたよ
2020.11.10
菜園の大根、種から植えてかなり大きくなりました。

二度目の間引きの菜っ葉で大根菜飯を作りました。

おやつに間に合うように、炊飯し、菜っ葉を茹でて、塩をまぶしました。

ご飯と一緒に混ぜて、ラップに包み、おにぎりにしました。

青々としたきれいな大根葉で美味しくいただきました。

さつまいもクッキング スイートポテト さくら組
2020.11.10
さつまいもクッキング第三弾!

さくら組さんで、スイートポテトを作りました。

菜園で出来た大きなさつまいもを使って、おやつ作りをしました。

まずはピーラーで皮をむき、茹でやすいように包丁で切りました。

切るのをさくら組さんにお願いしました。(一人ひとり順番にしました)

包丁にドキドキしながら、上手に出来ていました。

鍋でさつまいもを茹でたら、綺麗な黄色になりました。

その中に砂糖、バター、牛乳を入れて、フードプロセッサーに入れて撹拌しました。

さつまいもは繊維が多いのですが、プロセッサーにかけることでなめらかになります。

ラップで丸める作業をみんなでして、アルミカップに入れ、トースターで焼きました。

給食を食べてから、食べたスイートポテト。

甘くておいしかったようでした!

さつまいもクッキング さつま汁 ばら組
2020.11.07
さつまいもクッキング第二弾は、ばら組さん!

お天気にも恵まれて、今日は園庭にてかまどで火を焚いて、さつま汁を作ります。

材料を説明し、子どもたちにさつまいも・大根・にんじんを切ってもらいました。

包丁や、ピーラーの使い方を説明し、保育士の見守りの元、上手に切る事が出来ましたよ!



外の鍋に具材を入れて、煮込みました。

園庭に味噌の香りがふんわり広がり、食欲をそそります。

給食と一緒に提供されましたが、よく食べていました。

特にさつまいもが甘く、色も綺麗でよかったです。

ばら組が作った物をさくら・ゆり組にも食べてもらいましたが、おかわりする子がたくさんで、足りなくなりそうなくらいでした。

火を熾してクッキングをすることが初めてでしたが、とても美味しく旬を味わう事が出来てよかったです。

- CafeNote -